地域への貢献
地域の子育てを支援する「OURS育児サークル」
【認定こども園OURS(あわーず)】~社会福祉法人の地域における公益的な取組
2019年10月11日(金)
子どもが育てやすい町づくりに貢献
認定こども園OURS(あわーず)では、こども園の社会的責任において、入園児ではない乳児や幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設し、子育てについての相談、情報の提供、助言その他の援助を行う公益的な事業(地域子育て支援拠点事業)を行っています。
市の委託事業「子育て支援室」の活動を行うほかに、2016年4月の開園当初から、独自の「認定こども園OURS育児サークル(以下「サークル」)」活動を展開しています。
定員7組で週2回開催する「サークル」は、ご利用者の口コミで広がり、登録世帯数は、およそ150世帯に達しています。2019年4月からは、ご利用者の要望にお応えして、「サークル」活動日のうち月1回を、定員を設けない予約制の「コミュニティ・デイ」として開放し、地域の子育て世帯を更に広く受け容れることとなりました。
ますます広がりを見せている、OURSの「サークル」活動をご紹介します。
~+*+~+*+~+*+~+*+~+*+~
OURS独自の「サークル」
「サークル」は、広々とした「子育て支援室」(OURS内)を会場に、週2回10:30~14:00、担当保育教諭のもとで開催されます。完全予約制で、定員は1日親子7組、生後3か月から就学前の子どもと保護者が対象です。 | ![]() |
Q. 「サークル」ではどんなことをしているの?
A1. 親子で楽しめるイベントなどを専任のスタッフが担当します。(定員7組週2回・予約制)
担当の吉野敦子保育教諭のピアノ伴奏で、はじまりのご挨拶と乳児さんと楽しむ名前歌遊び「あなたのお名前 | ![]() |
ご利用者の声
・季節に合わせた様々なイベントや、成長の記念になる手型足型づくりなど、なかなか家だとやれないことなので、親子で楽しませてもらっています。 | ![]() 美味しい日替わりランチ(上)と、 |
・ランチは栄養バランスが良く、見た目もきれいでおいしい。初めて食べる料理もあり、「サークル」のおかげで、好き嫌いなく何でも食べる子になりました。
A2.月1回、定員なしのコミュニティ・デイを開催します(予約制)。
![]() | 8月のファミリーコンサートは、60名の親子、 |
詳しくは、 | ![]() |